sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

そんなに見ないけどさ

返信

なんでケータイサイトはPCから閲覧規制されてたりするんだろ。


逆だったら分からんでもないんだけど。

投稿者 vb9xif | 返信 (1)

夏山

返信

黒岳にて 夏スキー してきました

なまらひにやけました。

部活の先輩や仲間と一緒にいる時間がとても楽しかったっす♪

投稿者 knp6jr | 返信 (0)

ども

返信

mixiのニュースから来ました。

どれどれ。

投稿者 88vdg5 | 返信 (0)

よくわからないけれどもスタート

返信

よくわからないまま、見つけたので登録してみた。


どこのだれかがわからないことが本当に利点になるのかどうか?


いや、それは思いつかないわけじゃないけれども、

この形でどのぐらい遊べるのか、試してみよう。


とりあえず今日の話題?


誤解が誤解を生んでイライラする状態。



決めなきゃねと言って話し合っていたことを、こんなのどう?

と言ったら


「○○○さんからのアイデアです。」


って勝手に文書化されてメールで回された。

しかもニュアンス全然違うし、勝手に脚色されている。


文責だけこっちに回されて、それに関してのメールが来る輪廓。



不用意にしゃべることもできない。


注意して発言しなきゃ。ってか、発言したら必ず口止めしなきゃね。

投稿者 z8vdg5 | 返信 (0)

話したいんやけど

返信

すっごく話したい人が近くにいるのに、すっごく嫌いな人がその人とずっとしゃべっている。


・・・微妙。

投稿者 8bqe8m | 返信 (0)

東証

返信

停止したって…やばくね?何回目?

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: ここはさ,

同意

返信

でも盛り上がってしまうんだろうなあ・・・・

投稿者 vmny3v | 返信 (1)

test

返信

test

投稿者 gqw2sp | 返信 (0)

Re: 群衆の叡智

単細胞生物から多細胞生物

返信

単細胞生物が集まると、それぞれの細胞は個々の機能に特化していき、人間のような多細胞生物というのはそうして出来たものと考えられているらしいです。

そういう特化っていう現象はシステム科学の分野ではよく扱われる現象なんですが、

システム科学に言わせれば社会でも同じような事が起きているそうで、それがいわゆる分業化というものだそうで。


もちろん個々がなだらかに平均的になる場合もあるし、そもそも寄せ集まらない事もあるんでしょうけど。

ヒトデとかボルボックスみたいに。



ただ集団分極化の行く末は、単純に極端になるだけじゃなくって、多細胞生物でいえば中枢神経系のように、それら特化した各部分を調整する何かが出てくるというのも、システムの特徴だったりするので、むしろ今後はそういうサービスがウェブ上に誕生すると面白いと思うんですよね。

ディベート形式でルールに基づいて主張をぶつけあって主張の勝敗を決する、みたいな。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

爽うまいんだ

返信

今更ながら爽の美味さに感動。


美味よ。


バニラに氷とか邪道。とか食わず嫌い過ぎた。


とりあえず皆食べてみ。

投稿者 rdtw2s | 返信 (0)

ここはさ,

返信

あんまり盛り上がらないでほしいよね。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

ネガティブキャンペーン。

返信

知り合い相手にグチったりネガキャンするのは嫌なので登録してみた。

ひっそりとネガキャン開催していく。

投稿者 qaifb4 | 返信 (0)

がーん

返信

1年ぶり位に缶Peaceを買った。

缶ピーと言えば、蓋に付いた爪をずらして、蓋をくるりと回して開けるもの…だったはずなのに。

いつの間に、こんな、アルミシールを剥がすだけの味気ない代物になってたのか…。買う時に気が付かなかったけれど、確かに蓋にあの爪がない…。こうなると分かっていたら、1缶くらい開けないで取っておいたんだけどな。


こんなところにも


さよなら


があるのか。

投稿者 6wrny3 | 返信 (0)

携帯からテスト

返信

できたかな?

投稿者 g53vdg | 返信 (0)

これって

返信

スレッドのない2chみたいなモノになっていくんだろうか…

投稿者 6wrny3 | 返信 (0)

はじめまして

返信

今日からとりあえずはじめてみます

ほかにブログありますが

ここでも独り言とか書いていきたいですね

投稿者 y6xifb | 返信 (0)

Re: なるほど

ですね

返信

>sa.yona.la自体にはあんまり機能をつけて欲しくないなぁと思ったりも。

あーそれは思いますねえー

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: Retired | ブログ引退表明サービスを調べてみた

同意。

返信

次々と書き込まれる独り言。


それがここ。

貴方に同意する。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

HeartRails Graph | キュートな円グラフ簡単作成サービスを調べてみた

返信


そのまんま。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

Re: そうすると

なるほど

返信

>そうするといろんな人のrssを個別に登録することになってしまうんですよね

一応その問題はYahoo!Pipesなどを使うことによって解決できますが、確かに普通に使うとそうなってしまいますよね。


APIがもう少し何とかなれば、Twitterクライアントのようなものが出てきそうな気もしています。

そうすればIDを指定して振り分けを行ったりとか、そのようなこともできるかもしれませんね。


ちょっと時間が必要そうですが・・・・

sa.yona.la自体にはあんまり機能をつけて欲しくないなぁと思ったりも。

投稿者 vmny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.