sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

u53vdg

返信

「u53vdg」だってよ。ちょっと前に凡個性マンてのがいたな。

投稿者 u53vdg | 返信 (0)

明日までには無理っぽい

返信

あー、なんかいつも時間に追われてる。

自業自得なんだけどね。


もっとゆとりのある生活がしたいなあ。

投稿者 cmb4ac | 返信 (0)

最近

返信

個性はないよりあったほうがいいかもしれないけど、、アクが強すぎるのもいかがなものかと感じている今日この頃。。


ぅ是ぇ。。

投稿者 yrfb4a | 返信 (0)

愚痴・痴話・笑い話

返信

とか自分が知ってる人には見られたくない話を書くときは最高だね!!

ってことで早速今日から使ってみたいと思います

投稿者 83mktw | 返信 (0)

大学時代

返信

 大学時代、所属サークルでの話。


 話をしてくれた後輩は、四国の大手の水産卸会社の社長の息子だという話だった。


 その後輩曰く、「魚は見た目で判断なんてできないですよ。赤い着色料が常備してあって、マグロなんて(鮮度判断するために尻尾を落としてある)切り身部分にぶっかけるんですから」


 最近、同じ四国の会社(ただし、取り締まり役の名前は違ったので、違う会社だろう)がウナギの産地偽装で、捜査を受けました。


 聞いた当時は、誇張されたネタなんだろうなと思っていたのですが。

 今では、その後輩の話は、たぶんネタじゃなかったんだなーと思っています。

投稿者 x2b4ac | 返信 (0)

ばかみたいだけど。

返信

その笑顔に励まされたり、

それだけで満たされたり、

なんて平和な愛なのかしら。


誰も傷つかない。

自分も、報われないけど、

損をするわけではない。


それだけでいい。

少し、切なくなるけど。

投稿者 fkg5z7 | 返信 (0)

心持ち謎。

返信

今日、上司から「研修中だけど、5日ほど業務のプログラムやってくれない?」と言われた。

うちの部署の同期、私含めて4人いるけど、どうして私が2番目にまかされるんだか。


1番目は専門学校卒の同期が任されてたから、2番目はもう1人の専門学校卒の同期だと思ってたんだけどなぁ。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

何で?

返信

 やってもやっても携帯メールからの投稿が反映されない・・・

 mixiニュースから来て、とりあえず、始めてみました。白い外観が涼しげでよいですね。ここはiPhoneが入荷した時のお楽しみにとっておこうか。 それまでは、twitterで我慢して。

投稿者 sh5z7u | 返信 (0)

試験

返信

あと1週間で放送大学の試験だよぉ・・・勉強、間に合うかな?

投稿者 4iny3v | 返信 (0)

yahoo!の占い。

返信

今日は早寝早起きがいいのだとさ。

だから、パソ落して寝てみる。

おやすみ。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

なして?

返信

昨日からずっと、DoCoMoからメールで投稿しようと頑張ってるんだけど、どうしてか投稿出来ない。

Gmailからは投稿出来たのになぁ。


その辺は結構不便かも。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

へぇなるほど。

返信

とりあえず、画面が白くて目が眩む。

投稿者 w6xifb | 返信 (0)

hajimemasita

返信

生存報告もかねてなるべく毎日かきたいとおもいます。

基本返信できません。

あしからず。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

大雨…

返信

26日は晴れてよぅ…。


野外フェスで、大雨はイヤ…。

投稿者 4echqe | 返信 (0)

no title

返信

やべー。何書けばいいかわかんねー;;

投稿者 wvu9xi | 返信 (0)

7月

返信

暑いです。

でも7月は扇風機しか使わないマンスリー

8月になるまでクーラーは解禁しません。


夏ばてしませんように

投稿者 vqw2sp | 返信 (0)

ブログ

返信

ブログとかHPとか、作っては消し、を繰り返してきました。適当に埋もれて消さなくても良いようなブログは、どこかほっとします。

投稿者 gnp6jr | 返信 (0)

不倫について考える

返信

山本モナと巨人の二岡の不倫スキャンダルが話題になって久しいが、

個人的な意見として、独身者と既婚者が不倫したケースでどちらか一方に責任があるとすれば、

それは既婚者の方にあると思う。


この場合、後ろに守るべきものがあるかどうかがジャッジラインになる。


独身者は自分自身になんの縛りもないので、既婚者にアプローチする権利がある。

反対に既婚者には妻(夫)という守るべきものがあり、法律上も契約を結んでいるので、

相手に好意があったとしてもアプローチしてはならない。


僕は広告の仕事をしているので、代理店的に例えて考えてみると、

一業種一社制の縛りがある代理店が、自動車会社A社をクライアントとして持っているのに、

自動車会社B社にアカウントを開くのはNGである。

しかし自動車会社のアカウントを持っていない代理店が、

他社が持っている自動車会社のアカウントを奪いにかかるのはまったくもって自由である。


恋愛と広告を一緒にするなっていう声が聞こえてきそうな気がしなくもないですが、、、

考え方自体は間違ってない気がするんだけど、どうでしょうか?


ただしこの辺で急いで補足しておかなきゃならないこととして、

上記はどちらか一方だけに責任を負わせた場合にどちらが悪いか、という論旨なので、

実際のところは独身者もちょっと悪い。


独身者であっても、既婚者にアプローチする権利はあれど、倫理的には自重すべきである。


では既婚者と既婚者ならどうか。当たり前だけどこれはもうどっちも悪くて、

悪さの度合いが一緒なのでどっちも相殺されちゃう。

分数の分母と分子が同じ数字だから両方消す、みたいな。意味わからん例えだけど。


で、何が言いたいかというと、まず今回のスキャンダルはモナより二岡が断然悪いってことと、

そもそも不倫は良くないよ、ということ。


モナは不倫癖があるんじゃなくて、お酒が入ると甘えるタイプの女性なんだと思う。

まあ仮にそうだとして、結婚しているのにその雰囲気と誘いに負けてしまう男が悪いのだ。



・・・と、既婚者の僕が偉そうに言ってみる。


いやホント最後は愛の強さと意思の強さが大事です。

投稿者 u5z7u9 | 返信 (0)

はじめますた

返信

一言から書ける感じがいいね。


一言だけ、っていうのは苦手だけど。

続けられるだけ続けてみます。

投稿者 zj2sp6 | 返信 (0)

さよなら?

返信

とりあえず作ってみた

投稿者 cpachq | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.