sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://6v4ach.sa.yona.la/743

返信

気に入った風俗嬢の日記の更新とバイト先のよく話す女(彼氏持ち)の子とシフト被ることだけが楽しみのゴミみたいな人生

投稿者 6v4ach | 返信 (0)

アトマイザーに濃縮めんつゆを入れておいてお口にひと吹き、間髪入れずに麦茶 をひとクピ、ってどうだろう

返信

だめだ、絶対、氷が欲しくなる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「立つ」 を裏付けるもの 「立つ」 のバックボーンとなるものは、「強さ」 と 「強さを問う」 気持ちである

返信

 この時代の強さとは..

 サッカーで負けたくない、サッカー 強くなりたい、でもいいし、

 金管楽器 うまくなりたい、でもいい。


 キャプテン翼 であり、輝けユーフォニアムであると..


 また、

 主人公の周囲を動物キャラにして、人間キャラを立たせているのが けものフレンズ。 周囲を伏せることによって主人公のキャラを立たせる手もある。


 「立つ」 と 「伏せ」、「立つ」 と 「寝る」、「立つ」 と 「沈下」。 いろいろな相対関係。


 日本庭園には立石と伏せ石がある。 季節は巡るものであるけれども 立春、立夏、立秋、立冬 と循環の中に「立つ」がある。


 将棋界にAIが入ることによって、以前とは違う視点から 「この時代の強さとは」 を問える。 「AIが進化しているこの時代の中で、将棋 強くなりたい とはどうゆうことなのか..」。 強さを問えるならキャラクターを立てていける。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

こうゆう変な年ほど技術のブレイクスルーが起こったりするからなー

返信

 この秋に何か出るかもしれない..  何か出てきそうな空気がある..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

毒アリとかマダニとかが増えて、尋常ではない雨が降って..

返信

 何か環境が変わっている。 今年の夏は雰囲気が違う。


 どちら様も御安全に。 暑中お見舞い申し上げます。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

日本の戸籍謄本って、他国の国籍を離脱した日も書かれるんだろうか。

返信

例によって全く調べてません。

で、書かれないなら、日本の戸籍謄本だけ見ても意味ないような。


もっとも、仮に;

・他国の国籍を離脱した日が日本の戸籍謄本に書かれていて

・国籍離脱の証明書の原本は手元になく

・国籍離脱を証明するものが他にない


という状況ならそれは戸籍を見せてもらうしかないんだろうけど、いま揉めてることってそうじゃないんだろうし。


他国の国籍を離脱したという証明書はいわば「逆パスポート」みたいなもんだろうと思うので、それを失くしたんだったら、そこは、気の毒だけど、失くした側が基本的に悪い。パスポートをすぐに見せられない人は国際線には乗れないでしょう。それが例え帰路であっても。


なぜ今さら戸籍を晒す気になったのか、素でわからない。ということでタイトルに戻る。


以下蛇足。

調べろよって話ではあります。

戸籍謄本みたいな、公的な書類に書かれる可能性がある項目ってどれくらいあるんだろう。

例えばオレは目が悪いのでクルマの免許には「眼鏡等」って書いてありますけど、これ、目がいい人はこの文言を確認する手段がないでしょう。だってそういう人の免許証には何も書いてないはずだから。

例えば下半身不随な人の免許に何て書いてあるのか(そもそも書いてあるのか?)。あの人たちは免許取れます。今は色覚異常でも聴力がなくても取れるんじゃなかったっけ。うろ覚え。ではその人たちの免許証には。だから調べろよって話ではあります。


でもこんなの、例外というか片記号というか特記事項というか、まあ、異状よね。

「異常」とは言いませんよ。「では、ノーマルとは何か」みたいな話になるんで。……大差ないけども。


蛇足2。

制度と出自と経歴と。いわゆる「部落」なんて多分まだ書けないし。

オレはとーほぐ育ちだった期間があるので、部落って単語は「集落/村落」の意味で普通に使ってたんだけどなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

普通写真の線画化  オバマ

返信

● 元画像

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

プラモデル。

返信

雑誌に記事を書くようなモデラーのブログ「超音速備忘録」より。


物流の王様、コンテナ船のプラモデルは三途の川を渡る夢を見るか。

http://wivern.exblog.jp/26970901/


説明書がすごい。コンテナを淡々と組ませる。そりゃそうなるよね。書かないわけにもいかないだろうし。


なおこの人、プラモデルを組むことも好きだけど部品がランナーについたままの状態も好きらしく、髪パーツを切り離さないまま女性キャラを組み立てるという離れ業も。

最後のショットが素晴らしい。これも一種のメカバレなのか?いやキャラ自体は本来はメカじゃないだろうし、何だろうこの感覚は。すごい見せ方。

このあと3ヶ所だけニッパーを入れれば此岸に来ることはわかっている。でも入れられない。入れたくない。

絶妙にメタ。3Dモデルが画面の中でポリゴンがパーティクルのぶわーっとなるような(語彙)アレが現実に立ち上がってきているような。下半身がないせいもあるんだろうか。模型という世界の拘束を模型自身が表現しているような。腕の角度がずるい。

プラモデルが工業製品として輝いている状態と、健康的なはつらつとした女の子が立体として眼前に存在する愉悦。
"工業"と"萌え"が空中で衝突し、永久に静止し続けるさま、めっちゃ革命的なビジュアルだと思いませんか……。

思います。強く思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今でも信じ難いこと。

返信

人類初の動力飛行から人類初の月面着陸までたった70年くらいしか経ってないこと。


下手すると、そのニュースを両方とも覚えてるアメリカ人も結構いたんじゃないですかね。1893生まれなら10歳の時にヒコーキ飛んで76歳の時に月だもん。こんな人いたはず。

どう思っただろう。えっらい差でしょこれ。


オレはGoogleどころかケータイもろくに普及してない時代を一応知ってはいるけど、それどころの騒ぎではないのではないか。


以下蛇足いろいろ。

・役所なんかの書類で丸つけるとこから「明治」が消えてしばらく経つけど、次のはどうなるんすかね。

・そういえば昭和ヒトケタって言いかたももうそろそろだよな(ご存命の方すみません)。

・100年のズレはあっても、「60年代」「70年代」みたいなざっくりとした区切りやそのサイクルは感覚的にあるだろうか。

文化/世俗的なアレで。例えば、いま5秒くらい調べたら「(18)70年代」の日本では自由民権運動というのがあったそうです。アメリカなら工業化が急速に進んだ。「70年代」って高度成長なの?政変すごいの?他の国でもこういうのあるのかね。n十年代はこう、みたいなの。

……もっとも、これも、西暦ベースの10進法なくくりではある。オレは数秘術っぽいことには全く興味はございませんが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2675

次はゴルゴと釣りバカを全巻で。

返信

あ、次って、「次の散髪屋で」です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2675

返信

明日のジョー全巻とバリバリ伝説全巻、この50年で何度買って売った?、あと何度だ?。エリア88もそうだ。沈黙の艦隊はだいたい床屋にある。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 伝説のCore 2 Duo

http://q7ny3v.sa.yona.la/2674

返信

シマザキ・スペシャルの動かし方のことでしょうか。


追)11,000rpm,シゲノ違いだった。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ホメオパシーには「対アレルギー」の処方ってあるの?

返信

薄めすぎて元の物質がなくなってるなら好転反応が起こるはずはないし、でも薄めれば薄めるほど効果は強まるんですよね?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

伝説のCore 2 Duo

返信

下り最速(自宅LAN内)

2.4GHzまできっちり回せ!


なお上流

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ハンドスピナーというものを触ってみたけどオレは陰性だった。

返信

手の中のジャイロ効果はかわいくて金属製のやつは持ち重りも素敵だけど、片手ふさがるし、手持ち無沙汰な時に何かしてたいならガムでも噛めばいいかな、って。


関連

PCでフリック入力できる「FlickTyper」レビュー 課題残るも出たことが素晴らしい

http://japanese.engadget.com/2017/07/10/pc-flicktyper/

ハンドスピナーは片手がふさがるのがとにかく痛い。スマートフォン時代だから流行ったのかなあ。

PCのキーボードがこれになったら考える。


関連2

ベアリングの技術を活かして全世界で流行のハンドスピナーを開発

http://www.nsk.com/jp/company/news/2017/press0531b.html

これはちょっと触ってみたい。不良品でもそこらの製品を蹴散らすくらい回りそう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://u95xif.sa.yona.la/17

http://q7ny3v.sa.yona.la/2673

返信

1/Fで揺らがさせていただきます。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://6v4ach.sa.yona.la/742

返信

次会ったらヤレそうな遠距離の女に通話越しとは言え中に出してくれる?なんてせがまれて、元々プロポーズまでされてた彼氏もいんのに、その次に会うまでの間に他の男と寝て惚れちゃいました~やっぱなしでって言われて大人しく引き下がれる奴おるん?そこまで俺異常か?彼氏いる話を遠方から遥々会いに言った時点で初めて本当のこと言われたとはいえね?浮ついた感じ見せられなかったらこっちもそこで踏みとどまれたよ?そもそも会う前に最初から正直に言えよビッチ。

ただの趣味の合う友達でいられたのに。悲しいなあ。最初に会ったときにヤリきれなかった俺が悪いね~。あーあ。

何なんこれ。

投稿者 6v4ach | 返信 (0)

やっと九州から雨雲が去った

返信

 しかし、晴れるとドロが固まってしまう。 固まる前にかき出して水洗いしなければ..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

イチャラブ至上主義派

返信

徒然チルドレンとか観てるとですね、なんかもう全員そのまま行け、と思うのです。


じゃれてるくらいがちょうどいい。

いや、もちろん、本人たちはそれぞれの事情でそれどころじゃないでしょうけど、オレの中ではああいうのはイチャラブ枠なんです。

さて、じゃあ年寄りは年寄りどうし、お若い方はお若い方どうしで。茶をおくれ。たーまやー。盆栽とか掛け軸とかどんどんぶっ壊していいから。


ああオレはわかりやすく優しい世界が好きなんだな、と思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

インテンリアCG画像の加工

返信

(拡大)

● 元画像

http://elftug.deviantart.com/art/office-157095871

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.