sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

銃刀法違反:国会前で切腹、63歳の男逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

返信
銃刀法違反:国会前で切腹、63歳の男逮捕

 20日午後10時半ごろ、東京都千代田区永田町1の国会議事堂正門前で、男が刃物で自分の腹部を刺しているのを警戒中の警察官が見つけた。男は政治結社「山岡塾」の塾長、山岡康孝容疑者(63)で、銃刀法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されたが、けがをしているため釈放された。腹部を出刃包丁(刃渡り15センチ)で1回刺したが、命に別条はないという。

毎日新聞 2008年7月21日 東京朝刊

銃刀法違反:国会前で切腹、63歳の男逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

投稿者 ceifb4 | 返信 (0)

自暴自棄

返信

求めるモノは届かず。

煮詰まった締め切りは目の前…

疲労困憊。


黒々としたモノが己の内を埋め尽くし、そして愛すべき相手に対する優しさや余裕を飲み込む…


もう、どうにでもなってしまえ。

失ったら、心の中に大きな穴があくのは判っているが、その穴のせいで心が死ぬわけでもない事も知っている。

投稿者 g7ny3v | 返信 (0)

http://stjrny.sa.yona.la/4

返信

色んな情報が交錯しすぎてて疲れる。それもいい情報無いから余計落ち込む。誰それが殺された不祥事だ事故だなんだって知らないっすよそんなこと。誰かの本音が聴きたい。

投稿者 stjrny | 返信 (0)

あなたが壊れてしまう前に

返信

 みたいな日記が書けたらいいのに。

白熱灯売らなくなっちゃうんだってーやだな。色が好き。赤っぽいの

しなきゃならない事とかあるとすぐプレッシャーで潰れそうになる。する事が無いと毎日薄くて嫌かも。これ病気?

 人の愚痴聴きたくないです。自分もグチられてるのかと思うと落ち込む。

 したい事なんて無いのかも。僕はいなくて良いひとなのかも。少なくとも自分はそう思うです。

投稿者 stjrny | 返信 (0)

分からないことだらけ

返信

また、任意のページを閲覧中に、マウスをドラッグした状態でブックマークレットをクリックすると、
ドラッグした領域を簡単に引用できます。

via sa.yona.la | 設定

これって任意のページのテキストを引用する場合の方法ですよね?違う?“マウスをドラッグした状態でブックマークレットをクリック” ってのもよく分からない。ブックマークレットに選択テキストをドロップするのかなーとも思って試したけど反応無いし。

追記:自己解決。ドラッグは必要ない。任意のテキスト選択した状態でブックマークレットクリックするだけだった。
こんなことも分からず数十分悩んだ自分に鬱。

ってか、blockquote class="quote" ってのも分からない。もう飽きてきたかも

投稿者 wtz7u9 | 返信 (0)

時々ふと思うこと

返信

 死んでしまえらいいのにとか。あなたは思いませんか?何だか全てに期待できないんですよね。結局期待した結果にはならないというか。先が読めちゃう。色々アグレッシブに動いても、並の結果。自分には何も出来ないんじゃないのかと。それは死ぬまで同じなんじゃないかと。思います。

 大学に入って、楽しいけど。何故か全てが平板的。こんな所に行きたいなとか、変えたいなとか。思っても、全部実現したらしたでまた無感動なんだろうな。

 根暗な俺が今以上に病んでたとき、それはそれで世界に対する一つの解釈であって、それなりに精神的な自分の居場所を見つけてたような気がする。今は… 長い物にも巻かれきれず、自分を貫くことも出来ず、ただ怯えているような。そんな気がします。写真も撮れない。何を見ても、良いなとか、思えない。

 今僕に必要なこと。世界に対する解釈を再構成すること。ポジティブな固定概念を持つこと。

投稿者 stjrny | 返信 (0)

Re: どこでもドアは、実は手に入る

そう言われてみるとそうですね。

返信

そういえば携帯のGPSで現在地を取得出来るサービスがありますけど、問い合わせられた本人が承認しないと意味がないというものでしたよね。

でも、そうやって位置を確認する分には今でも可能ということで、要するに、本人が携帯をよく確認するかどうか、という次元なのでしょうね、問題解決には。


向こうへの意識改革……、あー、なんか絶対に違う方向に行きそうな気配がします。


なかなか道程は険しそうです。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

3日目

返信

今日も病院へ。


仕事があるので、ちょっとだけ。


物足りない。

投稿者 ub5z7u | 返信 (0)

やっぱり

返信

やっぱりアウトプットできる空間って必要だ。誰にもいえないこと。整理したいこと。考えたいこと。引きずらない程度に、悩むべきこと。

投稿者 stjrny | 返信 (0)

Re: コネ

コネコネ

返信

コネ採用を全廃、「ネコ採用」実施へ─大分市教委 : bogusnews

もうこんな取り方で良いんじゃなかろうか。

イヌ好きに反対されてダメか。

投稿者 karny3 | 返信 (0)

Re: 携帯で連絡がとりづらいので、

どこでもドアは、実は手に入る

返信

と、仮定しても、それを携帯することが不可能。


どこでもドアを部屋に設置したままだったら、それは携帯の代わりとしては役不足。


「家に行けば恋人の家と繋がっている」それだけじゃただ隣に住んでるのと変わらない。

だからまずは四次元ポケットが必要だ。

そして、どこでもドアは人ではなく場所に通じるものだから、「今恋人がいる場所がわかる道具」が必要。

だが、僕の記憶ではそういうものはない。

どこでもドアを持っていた彼らは、人探しは足でやっていた(タケコプターで飛ぶこともあろうが)と思う。その点、携帯電話を持っている21世紀人の方が、例の22世紀テクノロジー+20世紀人よりも便利なようだ。


どうやら、恋人と連絡を取りやすくなるための道は、なかなか遠いですね。22世紀でも無理だとすると、まだ200年近くかかるかも知れない。他の方法を検討した方がよさそう。


がんばってください。

投稿者 xrny3v | 返信 (1)

P2P-Next、ライブ・VOD BitTorrentストリーミングのテストを開始:P2Pとかその辺のお話

返信

P2P-Next、ライブ・VOD BitTorrentストリーミングのテストを開始:P2Pとかその辺のお話

http://trial.p2p-next.org/

投稿者 ceifb4 | 返信 (0)

携帯で連絡がとりづらいので、

返信

いっそのこと、どこでもドアでも持っとくか? と思った。

でも、まずどこでもドアを調達することが不可能。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

電話は電話するためのものだから電話なんだろ

返信

だから携帯電話は電話が出来れば事足りるのに、なんでスティルカメラにビデオカメラで飽き足らず、メールにブラウザにフェリカにテレビ、なんでそんなにアレもコレも携帯しなきゃ気が済まない?バカか?病気じゃねえのか?




そんな風に思うことがたまにある。


で、昨日、僕の携帯の液晶が壊れた。割れたようだ。


画面が一切出てこない。従って、映像はもちろん見えないし、メニューの操作が出来ない。


つまり、使えなくなった機能は、テレビ、カメラ、メール、ブラウザ、電話帳などなど。

使える機能もある。電話だ。電源OFF/キャンセルボタンを何度か押して初期状態を作り出し、数字で番号を打って電源ON/ダイヤルボタンを押せば、電話はかけられる。実際何度か電話は使った。


ON、OFFボタン(固定電話なら受話器置く場所のボタンか)+ダイヤルするための番号キーがあるだけ。これはまさに、電話本来の必要十分な機能だ。




で、死ぬほど不便なのですぐに修理に出した。

投稿者 xrny3v | 返信 (0)

Re: やっぱたいとるってひつようないんじゃ

たいとる

返信

twitterじゃないよってことですかね

投稿者 fwvdg5 | 返信 (0)

トルッコ

返信

ブログに書くほどでもない事をこっちに書いてみようかと思います。


最近トルコとモロッコがごっちゃになっていた。

トルコ風呂だの性転換手術だの忙しい国だなーと思ったりしてた。

ごめんね。

投稿者 rk4ach | 返信 (0)

自己中心的

返信

友達に、あなたは客観的すぎるのよ、と言われてはっとした。

いつのまにか、「常識的に考えて」「客観的に見て」「普通は」

といった言葉が思考を独り占めしていたんだな、

なりたくない大人になってたな、と思った。


「大切なのは自分の気持ちでしょ、あの子を変えてでも一緒になろうっていう意思はないの?」

という問いかけが続く。もう完全に言葉に詰まってしまった。


物事を俯瞰して見渡せるのが、大人。わがままを言わないのが、一人前の社会人。

そういう価値観に染まってしまいそうな自分を救ってくれた友達に感謝。

投稿者 ype8mk | 返信 (0)

Re: なるほど!面白いもんだな。

返信がトップページに載るというのは

返信

どうしたものだろうか?


>よかったら返信お願いします。


と書かれたのでそうしてみようと思ったが、これがトップに載ると・・・(この一連のエントリを追っていないという意味での)他人の目から隠したいとはさほど思わないが、他人が「返信の返信の返信」をいきなり目にしても何のことかさっぱりだろう。


ブログを始めようと思って何を書こうかと思った時、そうだここで本音を晒そう、という考えは、以前からあったろうと思う。


しかし思うに、ブログで本音を語るのは難しい。意図しても、なかなかそうはならない。


生の日常生活は、確かに本音を隠しているところがある一方で、生であるが故に、行動が本音を雄弁に語ってしまうことが多々ある。

それと切り離したブログで語る本音は・・・何とでも言える。誤魔化そうとしている、嘘をつこうとしている、そういうことじゃなく、どうしても何とでも言えてしまう。


自分の本音と思っていることを書いてみるが、果たしてそれが本音だと、何をもって本音だと、誰がどう保障できるのか。保障してくれ、という話じゃない。自分でも保障できないということが言いたい。




うーん、システム上は返信したけど、内容が返信になっているか微妙だ。


しかし、僕は流れでこういうことを考えたのでこれが返信だということで。

投稿者 xrny3v | 返信 (0)

バス連続爆破(中国)

返信

 

 テロリストは確実にいるってことだ。 

 アジトと爆弾を一刻も早く捜さなきゃなんない。

 北京オリンピックに向けての もう一つの戦いが今始まった。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

コネ

返信

役場とか教員の採用にコネが必要だという事は、昔から言われていた。


今大騒ぎだけれど。


けれどもコネ採用とは言っても、合格ライン近くまでは行っているものと思っていたら、

全然ダメな奴が金を積んで、しかも月給二か月分くらいで採用されちゃってたのだね。


教育の質の低下だとかユトリだとか言うけれど、単純に教員の質が低い、

それだけだったのかな。


そうそう。金を払っていた場合はコネではなくて売官だね。

死語だと思ってましたよ。

投稿者 revdg5 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.