http://x3ru9x.sa.yona.la/14303 |
返信 |
雑感 |
空母を朝鮮半島付近に行かせる前にアメリカは北の潜水艦を追い払う必要がある。(空母は潜水艦に弱い)
カールビンソンが遅いのは朝鮮半島付近の掃海を待っているからなのだろう。
それなら、交戦がまず起こるのは海(海中) ということになる。
そして、北のミサイルが動くものを捉えられないなら、空母は停泊せず動きながら交戦する。
決まった場所に正確に落とせるミサイルが有効なのは標的が止まっているとき。 標的が動くものだと当たらない。 イージス艦は動くし、もっと後に控える空母も動く。
こりゃ、陸と海との間で 陸海戦となるかもしれないな。
「この辺りにハラールショップありますか?」 |
返信 |
頭にタオル巻いて髭をもっさりはやしてるとよく(3回目)外人に場所を聞かれる
ターバンじゃないし無精髭だし俺日本人やで
そもそも職場のテレビが未だにアナログで何も見えないのが終わってるんだよ |
返信 |
ポータブルテレビを持ち込むもスカイツリーの足元の癖にch入らん
http://x6a7u9.sa.yona.la/1496 |
返信 |
にゃんぱすー |
忙しすぎてアニメを見る余裕がない
前期とかケモフレしか見てない
プリキュアもここたまもフェアリルも追いきれなかった
今期は夏目と有頂天だけは何としても追いかけたい
あー
韓国 大統領選の2週間前に北の核実験がよくおこる。 |
返信 |
今までの北の核実験の日を調べてみるとそうらしい。 今月の25日が大統領選の2週間前となっている。
世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表 |
返信 |
マストドンの行方が面白くなってきた。 どうなっていくのだろう。 マストドンに何か特別なものがあるのかなぁ..
チャイニーズタイペイ風の日本の呼び方 |
返信 |
「チャイニーズ ジャポネシア」 すごく小さく感じる。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2623
季語とか枕詞とかの逆ってないんですかね。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
歳時記で。「xxxxx 先頭車両の 待ち合わせ」。ケツに付く方で。
それにつけても金の欲しさよ的な。
以下蛇足。
キンの欲しさよ、と読むと、とたんに、ちんぽの食べログの人っぽくなる。
いわゆる口中調味が日本人だけって嘘だよね。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
だって、だってさ、じゃあ、例えばニコラシカは何なの。
もっとも、これを頼んでる人がいる場(バァー)に居合わせたことはありませんが。オレ含む。だってなんか緊張感すごい。ただでさえ、いまどき、これはなかなか頼めないですよ。オレ含む(個人の感想です。体感には個人差があります)。
すっごい高くて伝統も格式もある店だったらたまに出るのかなあ。
オカズ喰いながらコメ喰ったっていいだろ!みたいな戯言。
あるいは「ニコラシカ、砂糖マシマシで」。とか。
以下蛇足。
そういえば、例えば「ジン・ニコラシカ」みたいな頼み方ってあるんだろうか。あっても多分あんまりメジャーじゃないよね?なんでだ。
あるところにはあるのかなあ。バーボンニコラシカとか。ザ・偏見。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2623 |
返信 |
進学就職、いろんなフレッシュな人たちがあちこちのトラフィックを詰まらせる季節。
学生さんよ、どん突き都心ループまで乗らないなら、先頭車両で待ち合わるのは止し給え。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2622 |
返信 |
Reply |
もう、タイトルだけで。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2621
http://zig5z7.sa.yona.la/4552 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
肩で風切るヤクザが路地裏で野良猫にデレデレなところを見かけたとして、掌を返すのはせいぜいギャップ萌え程度。「でもあの人は本当はいい人」とはならない。「あんなところもあるんだね、へぇ」で終わっちゃう。だって既に基本悪いんだもん。
これ、
・概ねいつも優しいけど、ときどき癖がある
・概ねいつも悪いけど、ときどき優しい
だと、「いつか何かやると思ってた」が湧いてくるのは前者だと思うんです。個人的にも、イレギュラーの頻度(変な言い方)によっては、身近で何かあった時に反射的にそう思わない自信がありません。
そういえばたまに何か底知れない怖さがあった、ちょっと変な人だとは思ってた、みたいに掌を返すのは一瞬なので。
「本当は悪い人」と一旦思ってしまえば攻撃側に回るのはたやすいどころか自然なので、その部分だけに関してはしょうがないのかも。
それはそれとして、テレビ屋さんは「でもあの子は本当はいい子なんです」と親が泣き崩れるシーンも撮りたいんだろうな。
でもやっぱりいろいろ怖いことは怖いです。
・袈裟がもともと好みじゃなかったから坊主を堂々と憎む。奇貨居くべし。それが全員。なぜだ。もっとも今回だけに限って言えば奇貨も何も問答無用で普通におかしいですけども(一応まだ容疑者ではありますが)。
・仮に元々ほんとに怖かったんだったら、周りの方もPTA会長や見張り当番なんかに選ぶなよ、ってのはあります。もっともこれは結果論だったりif歴史だったりするし、自ら立候補したんだったらわりと防ぎようがないけども。
でも、
・いわゆるママ友とかの組織票があって
・かつ、PTA会長や見回りが、嫌で面倒くさいだけの役回りなら
最終的には「孤立してる人」に「押し付けられる」のも無理ないんでしょうね。
……いつもにも増して、仮定や「けども」系が多い投稿だな。
で、これ絶対あるよなと思って調べたら案の定だよ。 |
返信 |
Reply 自己レス 思考の泡 |
世界はときどき美しい(Wikipedia)
「世界はときどき美しい あらすじ」(Google)
案の定すぎるっぽい映画。未見。
西島秀俊と浅野忠信と安藤政信と竹中直人(どれも当時)がいない。やり直し。
以下蛇足。
フランスで日本文化(特にオタ系)が比較的受け入れられやすい理由が何となく感じ取れる気もします。フランス映画ってこういうの多そうじゃん。ザ・偏見。
蛇足2。
各人の母国語(というか、自分の家庭内/文化圏語)が複数拮抗しているような地域ってその辺どうなんだろう?フランス語と英語とか、フランス語とドイツ語とか、フランス語とスペインorポルトガル語とか、きっとあるんでしょう。その地域ネイティヴな世代って、どうなのか。そしてその人たちが作品を作る側に回った場合は。
フィンランドとかオランダとかってカオスっぽい気がすごくする。オランダなんか小学生が「第7外国語」とかやってるらしいぜ。ほんとかよ。
今日は、もう、誕生日にしたいくらい天気がよかった。 |
返信 |
exist |
今日は死ぬにはもってこいの日だ、と言った古老がアメリカにいたらしい。
その古老は多分こういうことを言いたかったのではないのだろうとは強く思うんだけども、それにしても、どうせ1回しか死ねないならもう少しだけ先延ばしにしたくなるくらい、いい天気だった。
世界はときどき美しすぎて困る。
ブレグジット |
返信 |
雑感 |
● イギリスの人口、6400万人、まーざっくり、6000万人とする。
● 離脱違約金、7兆円、まーざっくり、6兆円ととする。
● イギリスの就労者人口、3100万人、まーざっくり、3000万人とする。
で計算すると、
● 違約金6兆円 ÷ 就労者3000万人、で、一人20万円。
● 違約金6兆円 ÷ 総人口6000万人、で、一人10万円。
働いている人たちだけで負担すると一人 20万円。
赤ちゃんからお年寄りまでで負担すると一人 10万円。
離脱したとしても、ボンドは安くなり、物価は高止まりする。(現時点でも高い)
で、今年6月に総選挙が行われると。
(※ 離脱違約金7兆円は決まったわけではない)
http://q7ny3v.sa.yona.la/2621 |
返信 |
怖いこと。
小学生の通学路、小学生の一人を拐い、裸に剥いてなんらかのDNA的な痕跡を残して隣県の川に放置したカドで、通学路の見張りと挨拶を買って出ていたオジサンが逮捕、と。いろいろアヤフヤでDNAにしてもよくある「体内から検出された」とは報道されていない、遺族とか周辺への配慮かもしれないけどじゃ裸で発見されたことも隠すハズだよな、と。
怖いのは、オジサンの味方が現れないこと。
「癖はあるけど概ね子煩悩な父さんで近所の子にもフレンドリー」プロファイル人物ってここまで子供を育てる生活で何人も見知っているワケだけど、まぁとんでもない事故になってみんながみんな「あーやっぱりなんか仕出かすと思ってた」ってこと?。
IDEA 炭酸水メーカー SodaSparkle レビュー |
返信 |
これ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LGM2RAC/
カートリッジ5本つき。
カートリッジも一緒に。
SodaSparkle 専用ガスカートリッジ 24本セット SSK003-24
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M72GYLT/
計4354円(購入時)で29リットルなら、リットルあたり約150円だから500mlペットボトルで75円が58本、これならまあいいか、と思って買ってみた。
もし気に入ったら以後はガスだけ買えばリットルあたり100円を切るし、ダメでも諦めがつくお値段。
Amazon内外のレビューにある通り、炭酸感は弱め。泡の粒が小さいような。主にそのまま飲む用ですね。割り材として使うには物足りない人も多いだろうと思います。「ペリエ程度」という評もあって、わりとそんな感じ。
ガスを吹き込んで振った後、ユニットを付けたままのボトルを再度1時間くらい冷やして落ち着かせると多少強くはなりますが、もともと安全弁があるので劇的な効果は望めません。ウィルキンソン500ml80円とかにはどうやっても勝てなそう。さすがに弁を塞いで作る度胸はない。
以下、他の競合製品を選ばなかった理由。
ボンベ交換がやや手間なのでパス。あと会社が世界的にボイコットされてるらしいのでボンベの供給もやや不安。
・いわゆるソーダサイフォンやエスプーマ
この手のやつ。 http://www.espuma-advance.jp かっこいいし耐久性を考えればこういうのしかないんだろうけど、他社のものも含め気軽に試せる値段ではないのでパス。
・ミドボン
強炭酸には惹かれるけど本気すぎるのでパス。
同じく惹かれるけど毎回の手間がすごそうなのでパス。
ということで、最後はツイスパソーダ(携帯からだとすごく見にくい)との2択になって、初期投資の安さでソーダスパークルにしました。
今のところ、ガスや交換ボトルはツイスパソーダの方がやや安いような感じ。ボトル交換時期の目安はどちらも2年。
なお、ガスやボトルに互換性はない模様。ガスに関しては http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/692641/579222/77006063 によると「SodaSparkle用ガスはツイスパソーダに使える。逆は無理」。
オレは無理な方のパターンで、どちらのガスも使えるなら使いたいので、おゆまるとかでスペーサー作ったらどうにかなるかなこれ。短いんだからケツ押せばいいんでしょ。ガス買って試してみようか。使い続けるなら他のソーダサイフォンのボンベも調べたいところ。今ある分を飲み切ったら考えよう。こういうのはサイレントアップデートや突然の供給停止が怖い。
ともあれ、ペリエ程度の強さの炭酸水をじゃぶじゃぶ飲みたい場合は初めから1万円くらいでツイスパソーダ+ガス50本や100本を買っちゃってもいいのかも。炭酸の強さはソーダスパークルと大して変わらないでしょうから。
あと、ツイスパソーダは水以外のものにも炭酸を吹き込めるというのが売りのようです。ここぞという時に白ワインにぶっこむ等。でもこれ、多分、構造もソーダスパークルと大して変わらないよなあ。ソーダスパークルでやってる人もちらほら見かける。
トランプ大統領が戦争のツイートをするからツイッター民はマストドンに逃避し た。 |
返信 |
きな臭い硝煙を避けるかのように。
ツイッターが政治や戦争の色に染まってきた。 さぁ どうなる...
・ 「ツイッターが政治の道具になってしまった」、と感じたユーザーはツイッター界からはじけ飛ぶように飛び出した。 着地地点はPawooだ。
・ トランプ大統領のツイートがテレビに出るたび、ツールとしてのツイッターがミリタリー臭くなる。
・ このままいくと女性アイドルはツイッターを使わなくなる。 アイドルがツイッターで政治色ある発言をするなんて絶対ダメ、となる。
・ トランプ大統領がツイートするだびにPawooのユーザー数が伸びる。
・ トランプ大統領にPawooを使わせてはならない。
・ 日本人は、気持ちの上では火の粉の降り注ぐ所から避難した。 (Pawooへ)
・ Pawooはピクシブが運営するマストドンインスタンス(サーバー)です。