まじか — Announcing Reason 9.5 | VST in Reason | Reason | Propellerhead |
返信 |
Announcing Reason 9.5 | VST in Reason | Reason | Propellerhead
https://www.propellerheads.se/reason-95
ついに来るのか。
藤井厳喜氏によれば、アメリカの攻撃も北のミサイル攻撃も起らない。 |
返信 |
https://www.youtube.com/watch?v=jsIYQC00td4
(寅の門ニュース 8時入り)
いや、インドネシアが違法中国漁船を爆破沈没させたぐらいのことは起こると思う。 そして、中国が 「両国に自制を促す」 の声明を出す。
ローテク(最先端) |
返信 |
ミュシャ展、結局今日行ったのです。
乃木坂駅を出て階段登ったら入場券売り場にびっくりするくらいの長蛇の列が。一瞬本気で帰ろうと思ったくらい。で、列には並んだものの、これ、オンラインチケットを携帯からこの場で購入した方が早いんじゃね?と気づいて公式サイトからポチり。便利な時代になりました。
列を抜け出して会場入り口でスマホ画面のQRコードを提示したら、わざわざご丁寧に紙の入場券の半券を渡してくるんですよ。一瞬、何事かとw
改めて想像すると、多分、実入場者数を把握しているのかなぁ、って。あらかじめ一枚一枚手でもぎった半券を用意しておいて、何枚減ったかでオンラインチケットの購入者を数えてるのではなかろうか・・・でも、入場時には画面のQRコードを機械で読み取っているので本来そんなことをする必要はないハズ。逆に考えて、あえてコレをやっているということは、あのQRコード、実は通し番号の情報とか一切含んでなくて、複製し放題なんじゃ・・・
という推察に至ったのですが、真相はわかりません。
スラヴ叙事詩20枚は圧巻でした。よくもまぁ運んだよね・・・
図録を買って帰ろうと思ったのですが、会場に「Amazonでも買える」由し張り紙が。
重くなるからまたもその場でポチり。便利な時代になりましたね...
キャラ崩壊を許せない構造 |
返信 |
思考の泡 |
「あの人、普段はおとなしいけどキレると怖いよ」みたいな感覚に似てると思った。
不気味だったり違和感があったりするのは、単に、そうなる過程に納得できてないからというだけなのよ多分。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2625
金券ショップ(インディーズ) |
返信 |
Reply 思考の泡 タイトルで全部言っちゃった |
あるいは競取り文化の底が爆上げになったらどうしよう。
経済活動って、結局は全部、空中戦になっちゃうんでしょうか。もう何で何を買ってるのやら。
朝鮮半島情勢の本番は韓国の選挙後かもしれないなぁ.. |
返信 |
アメリカはむしろ韓国の選挙結果を待っているんじゃないの?
韓国の大統領が決まって何か発言するとそれでまた情勢が微妙に変わる。 変数が一つ増えてまたちょっと違った緊張が演出されることになるわけだ。
シリア情勢も後から一つ一つ変数が増えていった。
変数が増えるごとに緊張は分散され、アメリカはチキンレースから解放されていく。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2625 |
返信 |
蚤の市ウェブサービスでの現金出品(禁止)→チャージ済ICプリペイド(禁止)→パチンコ特殊景品(禁止)って流れ。「現金に寒い人たちがクレジットカード決済で自転車操業」みたいに言われてるけど、ちょっと納得できない。キャッシング枠飽和してももうちょっと割引の低い現金化の方法ありそうな気がするし。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2624 |
返信 |
夢日記 |
会社の同僚女性となんか二人で事務所飲みの買い出しかな、行列に並ぶことになって。まぁ普段そんな親密な会話をした覚えもないのは夢の中でも引き継がれていて手探り、あれだこれだちょっと話の合うポイントも出てきたりして、そしたら。どんどん親密になってって終いにゃタマんなくなって抱きつき合ったり舌絡めたり、っていう。なんだこりゃ。
核実験しようがしまいが北が非核化するまで緊張は続く。 |
返信 |
ということだわ。
潜水艦の位置がわからないのだから空母の配置なんて一般人にはわからない。
……気持ち悪い。(完) - 蒲田くんケチャップノズルの製作001 |
返信 |
手間のかかることを |
食べ物にケチャップをかけるときに、映画「シン・ゴジラ」のワンシーンっぽく行えるようなアタッチメントを自作した人。
https://twitter.com/e_i_s_h_u_n/status/772849453157855232 から実体化したらしい。
目標が想定よりグロい。繰り返す、目標が想定よりグロい。
蒲田くんケチャップノズルの製作001
http://degochi.blog.so-net.ne.jp/2017-04-25
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31091903
製作者の本業は造形作家と認む。ノズルには民生用ケチャップボトル装填。鰓状の部位からケチャップを排出可能。送れ!
……洗うの大変そうね。
Re: そしてこれが
化学兵器 vs. 生物兵器 |
返信 |
Reply ばか |
自分の発明が軍事転用された時ってこんな感じだろうか、闇堕ちする直前の絶望ってこういう感じなんだろうか。
お互い、美味しいものを美味しく飲みたかった、ただそれだけなのに。
それぞれ道は違えど、へんなものをこさえてしまいましたね。
あたしって、ほんとバカ
Re: やだ何か析出してる怖い
やだ何か析出してる怖い |
返信 |
ばか |
強い酒を遊びで買って、ちょっと飲んだ瞬間に、あ、これアルコールも香りもすぐ飛んで全部なくなるやつだと思ってとりあえず冷凍庫にしまって(まさにエリクサー症候群)、すっかり忘れて早数ヶ月。

なんすかこれは。
まあ元々入ってた成分だろうから毒ではないはず。面白いから常温に戻してしばらく観察する。
もしまた溶けきったらもちろん飲むし、溶けきらなかったら全部飲んだ時にかじってみる。
0133頃追記
結局、溶けきらなかったので、かじった。それまでに結晶はほんの少しだけ溶けて、角が心持ち丸くはなった。
で、すんんんんごい不味い。そこらへんに生えてるような名も知らぬ雑草をかじると鋭く青臭いですが、そのスルドさだけの連合軍。青臭さは全くなく、ただスルドく、そして苦い。何これ。ひどい。酷く非道い。
特定の草のスルドさじゃないんだよなあ。薬草が130種類も混ざってれば当然か。何かに効きそうな気はすごくした。でも不味いものは不味い。本当に不味い。
液体の方も、酒はほぼ抜けてて、匂いや味は、こぉ、出涸らしの掃き溜めでした。かつてシャルトリューズだったことだけは辛うじてわかる。修道士の皆様ほんとすみません。半瓶くらい無駄にしました。
わりと何も言ってないに等しい。 - 内閣告示・内閣訓令 外来語の表記 |
返信 |
四半世紀前のものではありますが。
3. 語形やその書き表し方については,慣用が定まっているものはそれによる。分野によって異なる慣用が定まっている場合には,それぞれの慣用によって差し支えない。
6. 特別な音の書き表し方については,取決めを行わず,自由とすることとしたが,その中には,例えば,「スィ」「ズィ」「グィ」「グェ」「グォ」「キェ」「ニェ」「ヒェ」「フョ」「ヴョ」等の仮名が含まれる。
何も決めてません、ということでよろしいか。
でも、もともと対応する文字がないんじゃ決めようもないよなあ、とも思う。
それなら訓令を出すほどのことでもないと思うんだけど、出さざるを得ない事情が何かあったんだろうか。「喧嘩すんな、好きに書け」とは言えないから仕方なくこうした、とか。
みかんの缶詰と桃の缶詰は和食としていいのではないか。 |
返信 |
思考の泡 タイトルで全部言っちゃった |
季語になってるんじゃないかと思うくらい。
「洋食」でもねえしなあ、って。でもやはり洋食か。
水の菓子な水菓子というか、フルーツでもスイーツでもなくて甘味というか。
特に、みかん。あの、どことなく唇や舌のような、あれじゃないとダメという時がある。
http://x3ru9x.sa.yona.la/14304 |
返信 |
マンガ |

● フォント 小塚明朝Pr6N H
挨拶のデフレ。あるいは挨拶「も」デフレ |
返信 |
思考の泡 ばか |
あるいは「おはようございます」→「お疲れ様です」とかの変遷。
その日初めて会うから「おはようございます」は、まあ、まだわかる。楽屋入りの定番ですね。
お疲れ様です、みたいな挨拶って、「いつもお世話になっております」がさらに一方通行になったやつだと思うの。
丁寧に丁寧に、が、謙譲に謙譲に、になっていないか。「させていただく」の濫用/乱用にしてもそう。相手の下に下に潜ればいいってもんでもないと思うの。しっぺかよ。
以下蛇足。
「いやいやいや」「まあまあまあ」「そう言わずに部長、ここは君が」「何をおっしゃいます専務、ここは貴方が」みたいな壮絶な押し付けあいもちょっと見たいけど、それはそれで、会計が詰まってる時は勘弁してね。