友人と知人の境目 |
返信 |
True Friendship |
ツレの誕生日にあげたプレゼントが、ネットオークションにかけられてた。
俺なりに考えたつもりだったけど、いらない物をセレクトしてしまったってことは、俺はその人を軽く見てたってことで。
色々思う事はあるけど、友達とか、そういう親しい間柄だと「お互いが」思ってなかったってことなんだろーなぁと。曖昧だった関係の線引きが、ハッキリしてしまったような。
事実そうだから仕方ねーんだけど、なんとなく、寂しいな。
優しい人になりたかったのに |
返信 |
優しくない人になりました。
ごめんなさい。
我慢はもう嫌です。
傷付いて病んでいると訴えられるたびに、面倒くさいと思います。
病んでいるなら私じゃなくて病院に行ってください。私はあなたの医者にはなれません。
忙しいから行けないと言うなら、そのまま一人で病んでください。
他人は自分と同じくらいには弱い |
返信 |
ボロクソに言いたくなっても我慢。
OpenID だけど |
返信 |
Reply |
Yahoo! Japan が OpenID プロバイダだから、Yahoo! Japan のアカウント持ってたらフォームに
"yahoo.co.jp" って入力するだけで登録できますよ。
意外に長い? 10年の歴史に見るアプリケーションスイッチの効用 − TechTargetジャパン |
返信 |
意外に長い? 10年の歴史に見るアプリケーションスイッチの効用 − TechTargetジャパン
メモ。この手の情報がまとまっている記事はなかなか見かけない。後半も期待。
誰からも嫌われたくない人を嫌ってやりたい衝動 |
返信 |
中立を決め込むのは楽でしょう?
でも味方になるべき相手の味方をしないのは敵と一緒だと気付いて欲しい。
彼女が泣かされたときに、彼女を慰めるより先に双方を宥めようとした男なぞ、表立って嫌われてしまえ。
Re: 事務といっても
調整する権限が欲しい。 |
返信 |
Reply |
超自然派の上司が空調がまったく効かない部屋で、28度設定を毎年敢行。
すげぇ暑いし空気が悪い。
除湿機能もない。
同志がいたとは感激だな。