Re: やっぱり。
やっぱり。 |
返信 |
返信ってのは少ないね。
ざっと見た感じだと、多くて1~2。
そりゃそうだろって思う。
返信はあくまでコミュニケーションだから、
知った者同士がやらないと、意味がない。
例えば便所の落書きに、
「俺たちは糞じゃない」って書いてあって、
それにはっとした気分になって、
誰が書いたんだろうと思いながら、
なんだか勇気づけられた気分になって、
その後の行動に力がわいてきたとしても、
結局それは無記名な浮遊物で、
それにわざわざ「↑ ありがとう。俺頑張る」なんて、
丁寧にレスポンスなんてつけなくて、
でもたまに、ほんとうにごく稀に、
そんなレスポンスがついていると、
とても素敵だなって思うのです。
さよなら!そういうのもあるのか! |
返信 |
チラシ |
前の記事に対して記事でレスが付く。コメント欄ではなく記事でレスが付くなんてのはブログというよりも掲示板といった表現がよく当てはまると思う
というより、ここは自分の意見、日記、ポエムなんかを普通に投稿している人もいれば、他人の記事に対してレスを付ける人もいる
実際こうやってレスにレスのようなことをしているわけだが、こんなブログ見たことないな
ちなみにこうやって一行空白空けるときは話題を変えるとか、一呼吸つけるときに使うんで最後の一行はただの独り言なのよ
mac safari |
返信 |
ではかけないんだね。今日はfirefox3で書けるようだ
無記名のほうが。 |
返信 |
無記名だと人間の本心が表現できるものだね。
特にクレバーな人ほど、自分の顔を出してまで”思ってること”なんて表現しない。
たとえばmixiなんかに、徒然思った人生のTipsをかくだろうか。
僕は書かない。
上記の4行だって書けない。
それは、なんだか自分の思想の深淵をのぞかれるようで恥ずかしいからだ。
そして、もっと深いこと考えてるのに、”そんなことしか”って思われるのも厭なのだ。
本当に心の通じた人に読んでもらえるなら別かもしれないけれど。
ブログでも、「特定されない」前提でかくならば、素晴らしいブログは多くあるんじゃあないか。
「特定されて」なおかつ「素晴らしいブログ」であるには、クレバーで、独善的な自信が必要だ。
もしかしたら、この無記名ブログ群には恐ろしいほどの人間の深淵が渦巻くかもしれない。
表現することによって初めて、自分ですら初めての深淵に出会えるかもしれないからだ。
雨具と映画とドラマ |
返信 |
日記 水曜 |
健康診断の日なので朝食はなし。
雨が降っていたので、雨具を着込んで自転車で出勤。着る手間と付いてから脱ぐ手間でいつもより少し遅れて出社となった。雨具はバイクに乗る人用のもので、股や足の内側に補強がしてあって、防水性が高いので自転車にも都合が良い。ただ、靴はどうしてもぬれてしまうので、靴下は鞄に入れて会社ではくようにしている。また、デイパック用のレインカバーも重要。人間はびしょ濡れになっても良いが、機材はそうも行かない。
昼食はお弁当。今日もおいしかった。
怪獣映画をひとつ思いついた。タイトルは「ゴジラ対メガゴジラ」だ。いつものゴジラが100万倍(縦横高さがそれぞれ100倍)のゴジラと対戦するのだ。ゴジラの身長は50mとの事なので、メガゴジラは5kmということになる。富士山よりちょっとでかい、でもエベレストと比べるとそうでもない。ゴジラの体重は2万t、メガゴジラは200億t。立ってられないと思う。
泉ピン子とボニーピンクがそれぞれの境遇に憧れて一日だけ入れ替わるというドラマはどうだろう。既に思いついた人が居るかもしれないと思って検索してみた。
・ボニーピン子 の検索結果 約 3,730 件
・泉ピンク の検索結果 約 545 件
・両方で検索すると0件
まだ、大丈夫のようだ。